新入荷 再入荷

世界最小クラス mini-Itxケース オプションパーツ

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 12646円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20642714603
中古 :20642714603-1
メーカー 世界最小クラス 発売日 2025/01/14 14:21 定価 24321円
カテゴリ

世界最小クラス mini-Itxケース オプションパーツ

K39 V2とそのオプションパーツです。K39 V2用のPCIEデュアルスロット化+スペーサーフレーム(CPUクーラー 57mm化&2.5インチベイ 3スロット化) + バックプレート(DC入力&USB4ポート)セット脚、底面ファンDCDCコンバータ(ATX用)※PCIE分岐はDan A4-SFXでも使えます。最終的に5.3L PCになります。自分は1スロットGPUとペリフェラル用にUSB計12発増設の16発で使用し、現場入りに便利です。消費電力のマージンを200W以下に制限してAC/DC アダプターもポケットサイズです!とかいいつつ需要は多分皆無かと思いますが、PCIE分岐基盤以外は自身で0から製作しました。素材はABSで積層は0.12mm、最高級のPolymaker社製フィラメント使用。k49で12700も普通にいけるらしいのでおそらくこちらのフレームがあればK39もいけるはずです。実際サンドイッチ構造でTDP100WクラスのCPUも普通に冷やせており、動画編集用にT1000を搭載していましたが熱的にも問題ありません。CPUクーラーはID-50xが標準的です(純銅の別クーラーの方が冷えますが入手製が良くない)K39 V3でCPU側の高さ許容が55mmになりましたがPCIE側は変わらずでpcie複数ポート化改造にはフレーム必須です。今は120 AIOを詰めるケースが出ていますが8L級が最小なので諦めましょう。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です